石ころ

聖書のことばと詩と短歌や俳句などで書いています。息子の美しい写真とのコラボです。

2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

吉野で礼拝

saltさんご夫妻が来てくださって家で集会を持てることはとても感謝なこと。家を主に用いていただける喜びは、五つのパンと二匹の魚を差し出した少年のような喜びかなぁ・・私はついつい、うろうろしてしまって後で息子に「じっと座っていろ」注意された。確…

紅葉はふかふかと・・

朝、妹から電話があって、紅葉がそろそろ終わりだから山に行かないかと誘われた。ちょっと戸惑ったけれど、これぞ気分転換と急いで洗濯物を干し、主人の昼食を準備、身支度して愛車(原付バイク)に飛び乗って、黄金色の銀杏の下を通り妹宅まで走った。 「私…

祈られて

今日はすっかり体調も良くなって本当に感謝。祈っていただけることはクリスチャンの特権!先日、ブログに夢のことを書いてから、あの切ない夢を全く見なくなってしまった。「・・しまった。」というところに、ちょっと私の微妙なところがあるのだけれど、も…

体と霊

今朝、頭を枕から上げたとたん激しいめまいに襲われた。最近出なかったのだけれど、困ったなぁとゆっくり、そおっと起きあがり、酔っぱらいのようにふらつきながら慎重に階段を下りて、息子の朝食だけ準備をして再び床に入る。 10時頃に目覚めるとかなり落…

信仰③

アブラハムがイサクを捧げる決心をしたとき、アブラハムはイサクを焼くための薪とイサクを殺すための刀を持って山に登った。その準備を始めたときに、アブラハムの思いの中ではすでにイサクを殺し、全焼の生け贄としていたのだと思う。そうでなければそんな…

問題②

困難な問題だと思っていた。覚悟が必要だと思っていたけれど、そのことは、疎遠になっていた人の助けが得られ、結果その方をも喜ばせることができて、途切れていたひとつの人間関係が回復するきっかけとなって終わった。 日が迫り、問題が差し迫ってきても一…

夕食

旬に冷凍しておいた剥き栗を熱湯に通し、冷凍特有の臭いを取ってざるに上げておく、人参は銀杏に切り、油揚げも熱湯に通して細く切る。そうして主役の舞茸を適当に切り、洗い上げた米に出汁を注ぎ入れて水加減。味を付けるのは炊く直前、ちょっとそのまま米…

Aさんからお電話があり「また、お話が聞きたいから・・」ということで午後の約束をする。そんなときいつでも私の心はちょっとわくわくする。食事の後、学びのための準備をして、ちょっこっと部屋を整えて待つ。 しかし、最近はいつも振り出しに戻っている状…

問題

みことばを開き、祈り、今日はどうしても解決を得るまで此処から立ち上がれない問題を抱えている。 みことばと祈りによって、主にあって解決しなければならないこの世の問題。 みことばに従順するには、愚かにならなければならない。私は賢くはないけれど、…