2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧
宴会の時刻になったので、僕を送り、招いておいた人々に、『もう用意ができましたから、おいでください』と言わせた。 すると皆、次々に断った。最初の人は、『畑を買ったので、見に行かねばなりません。どうか、失礼させてください』と言った。 ほかの人は…
イエス様は度々宗教者の招きに応じて、食事を共にされる。イエス様にとって決して楽しい所ではないであろうに。しかし、このことにイエス様の約束の民への執着が感じられる。主は招かれればその所に行き教え諭される。聴くために招く者は幸いである。 安息日…
言っておくが、あなたがたも悔い改めなければ、皆同じように滅びる。(ルカ13:5) イエス様ははっきりと警告された。人類の救いはキリスト・イエスに頼む以外はないのである。 ぶどう園のいちじくは3年待っても実を付けなかった。もう一年肥料を施し実…
友人であるあなたがたに言っておく。体を殺しても、その後、それ以上何もできない者どもを恐れてはならない。 だれを恐れるべきか、教えよう。それは、殺した後で、地獄に投げ込む権威を持っている方だ。そうだ。言っておくが、この方を恐れなさい。(ルカ1…
また、弟子たちに言われた。「あなたがたのうちのだれかに友達がいて、真夜中にその人のところに行き、次のように言ったとしよう。『友よ、パンを三つ貸してください。 旅行中の友達がわたしのところに立ち寄ったが、何も出すものがないのです。』(ルカ11…
聖書に書かれている祈り 父よ。御名があがめられますように。御国が来ますように。 私たちの日ごとの糧を毎日お与えください。 私たちの罪をお赦しください。私たちも私たちに負いめのある者をみな赦します。 私たちを試みに会わせないでください。(ルカ1…
イエス様の教えてくださった祈り 父よ、御名が崇められますように。御国が来ますように。 わたしたちに必要な糧を毎日与えてください。 わたしたちの罪を赦してください、わたしたちも自分に負い目のある人を皆赦しますから。わたしたちを誘惑に遭わせないで…
その後、主はほかに七十二人を任命し、御自分が行くつもりのすべての町や村に二人ずつ先に遣わされた。 そして、彼らに言われた。「収穫は多いが、働き手が少ない。だから、収穫のために働き手を送ってくださるように、収穫の主に願いなさい。 行きなさい。…
イエスが言われた。「それでは、あなたがたはわたしを何者だと言うのか。」ペトロが答えた。「神からのメシアです。」 イエスは弟子たちを戒め、このことをだれにも話さないように命じて、 次のように言われた。「人の子は必ず多くの苦しみを受け、長老、祭…
昨日は、長男が送ってくれた外反母趾用のサポーターをつけると痛みはなくなった。嬉しくて早速気になっていた庭に出て草を引いたり、伸び放題になっていた枝を切ったり・・、自分のしたい事が出来る幸せを味わった。 しかし、庭木がドンドン生長して枝葉が茂…
群衆はそのことを知ってイエスの後を追った。イエスはこの人々を迎え、神の国について語り、治療の必要な人々をいやしておられた。(ルカ9:11) 人々を迎えて、福音を語り癒されるイエス様。時の経つのを忘れて聞き入る大群衆。食事も日の傾いてきたこと…
道端のものとは、御言葉を聞くが、信じて救われることのないように、後から悪魔が来て、その心から御言葉を奪い去る人たちである。 石地のものとは、御言葉を聞くと喜んで受け入れるが、根がないので、しばらくは信じても、試練に遭うと身を引いてしまう人た…
昨日は免許切り替えのための高齢者講習だった。 単車で行くつもりだったけれど結局電車で行く事になった。調べると送迎バスが最寄りの駅からあり、雨催いの不慣れな道をオンボロ単車で婆さんが走ることが馬鹿げていると気付かされた。それはとても良かった。…
ひとり息子の死に嘆き悲しむやもめを見られたイエス様、そのみことばははらわたが動くほどの憐れと聞いたことがある。 「これは、わたしの愛する子」といわれた御父の悲しみと重なる。 主人の癌の宣告を受けて1年半検査検査の病院通いが続いた。 主人には死…
悔いがイエス様への愛となるなら、御足に流す涙も、長く伸ばした髪の毛もイエス様の足を洗う道具となる。 御側に居らせて頂けるなら、神の御子への感謝に溢れて、唯一自身を清める香油も注ぎ尽くす。 悔い改めがイエス様への愛になるなら、溢れる思いは人を…
昨夜布団の中で、「明日雨やったら、教会までどうやって行こう・・。駅まで歩くのはたぶん無理や・・」そんな事を考えた。以前は歩くことは苦痛ではなかったが最近外反母趾の痛みが増して辛いのだ。 「まあ、いいか。明日起きてから考えよう」と、「明日の事…
ユダを含めてすべては御父のみこころであった。イエス様が徹夜で神様に祈って選ばれた12弟子である。それは神様の永遠のご計画に拠ることである。 山から下りてこられたイエス様に、群衆は癒しの力を求めてなんとか触れようと押し迫った。 イエスは目を上…
イエスは彼らの考えを見抜いて、手の萎えた人に、「立って、真ん中に出なさい」と言われた。その人は身を起こして立った。(ルカ6:8) イエス様が律法を犯して安息日に癒されるか監視し、訴えようと待ち構えている彼ら宗教者たちに、イエス様はその人がよ…
昨日、一週間家から出ることなく閉じこもっていたけれどいよいよ切羽詰まってスーパーまで出掛けた。 原付でも走り出したら風は気持ちよくて、空いっぱいの鰯雲を見上げた時、九月だった~って思わず「わーお」 バイクで走ることは好きだけれど、出掛けるこ…
マタイの宴会 その後、イエスは出て行って、レビという徴税人が収税所に座っているのを見て、「わたしに従いなさい」と言われた。 彼は何もかも捨てて立ち上がり、イエスに従った。 そして、自分の家でイエスのために盛大な宴会を催した。そこには徴税人やほ…
みことばを聴いていたペテロ そこでイエスは、そのうちの一そうであるシモンの持ち舟に乗り、岸から少し漕ぎ出すようにお頼みになった。そして、腰を下ろして舟から群衆に教え始められた。(ルカ5:3) シモン・ペテロは、このときイエス様のメッセージを…