石ころ

聖書のことばと詩と短歌や俳句などで書いています。息子の美しい写真とのコラボです。

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

今日の歌(2022.06.30)

容赦なき日差しに耐えたミニトマト噛めば弾ける太陽の味

神の聖さを悟るために ①(レビ記22章)

主はモーセにこう告げられた。「アロンとその子らに告げよ。イスラエルの子らの聖なるものは慎重に扱え。わたしの聖なる名を汚してはならない。それは彼らがわたしのために聖別したものである。わたしは主である。(1~2) 生まれながらに見たことも聞いた…

今日の歌(2022.06.28)

合歓の花 けぶるがごとく 甘く咲き 道端に いつものカラス 転がりて もうからかわず 鳴くことも無し

聖別する主②(レビ記21章)

主はモーセにこう告げられた。「アロンに告げよ。あなたの代々の子孫のうち、身に欠陥のある者はだれも、神のパンを献げるために近づいてはならない。(16~17) 祭司アロンの子孫のうち、身に欠陥のある者はだれも、主への食物のささげ物を献げようと近寄って…

今日の歌(2022.06.26)

満ち足りて胸に沁み込む悲しみは わがままのごと主を待ち望む

聖別する主 ①(レビ記21章)

主はモーセに言われた。「アロンの子である祭司たちに言え。彼らに言え。親族のうちの死人によって自分の身を汚してはならない。 一族の中で主人が自分の身を汚し、自分を冒瀆することになってはならない。(1.4) 神に仕える祭司は自身を聖く保つ者であり…

今日の歌(2022.06.25)

茶粥炊く三十三度の陽は落ちて 梅雨見舞い旨き干物に生姜漬け葉付き人参棘付き胡瓜

眠りに入る死と永遠の目覚め

死ぬことは眠ることとある。死んだ者は眠りに入り、時が来たらみな主に起こされて朽ちないものによみがえる。イエスは死者をよみがえらせる時、 「出て行きなさい。その少女は死んだのではなく、眠っているのです」と言われた。人々はイエスをあざ笑った。…

今日の歌(2022.06.21)

梅雨空にコントレールのひと欠片 ウォーキング汗の水冷心地良き

愛による掟 ③(レビ記20章)

あなたがたは、わたしがあなたがたの前から追い出そうとしている異邦の民の掟に従って歩んではならない。彼らがこれらすべてのことを行ったので、わたしは彼らを甚だしく嫌った。(23) 世に生きる人々と共に汗を流して働き、共に泣いたり笑ったり、折々に共…

愛による掟 ②(レビ記20章)

10節から書かれている戒めは性に関することである。不倫、近親相姦への戒めは、「二人とも、必ず殺されなければならない」とある。それは、神が祝福された家族の形を破壊して汚す行為であり、その者は神の民から取り除かれる。 これらの箇所で、神が教え…

今日の歌(2022.06.20)

キリストに拠ってみことばを語ることができる。愛の無い者が愛を指し示し、罪在る者が聖さを語る。謙遜でもない者が、謙遜を着せられて語り、愚か者が、賢い神の知恵を行うこともある。 今見ているものを脇に置いて、聴いたばかりの主の祝福を語る。分から…

愛による掟 ①(レビ記20章)

主はモーセにこう告げられた。「あなたはイスラエルの子らに言え。イスラエルの子ら、あるいはイスラエルに寄留している者のうちで、自分の子どもを取ってモレクに与える者は、だれであれ必ず殺されなければならない。民衆がその者を石で打ち殺さなければな…

あなたがたは聖なる者でなければならない ⑦(レビ記19)

あなたがたは、死人のために自分のからだに傷をつけてはならない。また自分の身に入れ墨をしてはならない。わたしは主である。(28) キリスト者は生きる時も死ぬ時も、主の祝福であることを知っており、その平安の中でみこころに身を委ねるのである。神は…

あなたがたは聖なる者でなければならない ⑥(レビ記19章)

あなたがたは、わたしの掟を守らなければならない。あなたの家畜を種類の異なった家畜と交わらせてはならない。あなたの畑に二種類の種を蒔いてはならない。また、あなたは二種類の糸で織った布地の衣服を身に着けてはならない。(19) すべての植物も動物…

「あ~あ やらかした」と思った昨夜

二日がかりの「あなたがたは聖なる者でなければならない⑤」をアップ直前に失ったと思った。「石ころ」からコピーした④をよく見ないままに、⑤の原稿に上書きして終了していた。題名が同じことは怖いと思っていたのに・・。 原因はアップ直前に席を立ったこと…

あなたがたは聖なる者でなければならない⑤(レビ記19章)

あなたは、民の中で人を中傷して回り、隣人のいのちを危険にさらすことがあってはならない。わたしは主である。(16) キリスト者の中傷は互いのいのちを損なうほどに危険である。世の言葉ではなく神の名を用いて語るからである。それが神の家族に対する攻…

あなたがたは聖なる者でなければならない④(レビ記19章)

盗んではならない。欺いてはならない。互いに偽ってはならない。あなたがたは、わたしの名によって偽って誓ってはならない。そのようにして、あなたの神の名を汚してはならない。わたしは主である。(11~12) 神の民が盗んだり、欺いたり、偽ることは御名…

今日の歌(2022.06.10)

八十路なら 忘れば忘れ ありのまま 弱きに助く 主が伴えば

あなたがたは聖なる者でなければならない③(レビ記19章)

あなたがたが交わりのいけにえを主に献げるときは、自分が受け入れられるように献げなければならない。それを献げた日と、その翌日に、それを食べなければならない。三日目まで残ったものは火で焼かなければならない。(5~6) 自分自身を捧げて主の食卓に招…

あなたがたは聖なる者でなければならない② (レビ記19章)

あなたがたは偶像の神々に心を移してはならない。また、自分たちのために鋳物の神々を造ってはならない。わたしはあなたがたの神、主である。(4) 神はご自分の作品である人を、愛するひとり子イエス・キリストをたまわるほどに愛され、その背きの罪と汚れ…

あなたがたは聖なる者でなければならない①(レビ記19章)

主はモーセにこう告げられた。「イスラエルの全会衆に告げよ。あなたがたは聖なる者でなければならない。あなたがたの神、主であるわたしが聖だからである。それぞれ、自分の母と父を恐れなければならない。また、わたしの安息日を守らなければならない。わ…

神の愛だけがすべての飢え渇きを癒やす(レビ記18章)

主はモーセにこう告げられた。「イスラエルの子らに告げよ。わたしはあなたがたの神、主である。あなたがたは、自分たちが住んでいたエジプトの地の風習をまねてはならない。また、わたしがあなたがたを導き入れようとしているカナンの地の風習をまねてはな…

久しぶりのお出かけ(2022.06.03)

今日は、歯医者さんの予約を早めに取って久しぶりに出かけた。デマンドバスと、電車と、タクシーを乗り継いで、歩いたのはスーパーの店内だけであった。こういうのは初めて・・、お蔭で疲れることは無かった。 店内はすっかり模様替えされていて、支払いの…

血はいのち(レビ記17章)

主はモーセにこう告げられた。イスラエルの家の者のだれかが、牛か子羊かやぎを宿営の中で屠るか、あるいは宿営の外で屠るかして、主の幕屋の前で主へのささげ物として献げようと、会見の天幕の入り口に持って来ることがなかったなら、血の責任はその人に帰…

今日の歌(2022.06.01)

水無月や 薄き布団に 目覚れば 障子ほのかに 白みて静か